このたび、九州微生物研究フォーラム2024が、令和6年9月13日(金)から9月14日(土)までの2日間、J:COMホルトホール大分を会場として開催される運びとなりました。
本会は昭和23年より総会を開催している日本細菌学会、および、昭和39年より総会を開催している日本ウイルス学会が、平成7年より合同開催していた九州支部合同総会を前身として、令和3年より開催されることとなった研究会です。本会では、九州で微生物を対象とした研究を行う幅広い研究者に情報交換の場を提供するとともに、若手人材の育成と人的な研究ネットワークの形成を促し、九州地区における微生物研究の更なる発展を目的としております。例年、100余名が参加し、微生物に関するあらゆる領域を包含した多岐にわたる研究発表が行われ、他に例のない、分野を超えた活発な人的交流がなされております。
九州微生物研究フォーラム2024では、このような本会の特色を確固たるものにするとともに横断的な研究を推進するため、基礎微生物学や臨床微生物学のみならず、環境微生物学、食品微生物学、寄生虫学、生体防御学、感染免疫学、応用微生物学など、医学・薬学・獣医学・歯学・農学・理工学など多岐にわたる幅広い微生物研究分野の研究者の参画を促し、特に若手研究者に共同研究や意見交換の機会を提供することで、より一層の交流を図る計画です。
今回は、サブタイトルとして「微生物をとりまく世界〜Think Globally, Act Locally」と題し、理論疫学者として著名な、京都大学大学院医学研究科 社会健康医学系専攻 環境衛生学分野 教授の西浦 博 先生と、新進気鋭のファージ研究者である国立感染症研究所 治療薬・ワクチン開発研究センター 室長 氣駕 恒太朗 先生を招聘しての特別講演も企画しております。これまで本会で発表された研究成果は、我が国にとどまらず、国際的にも高く評価されており、本会開催の社会的意義と役割は極めて大きいものと確信しております。感染症の世紀と言われる現在、生命科学の一分野としても、感染・病原体・微生物に関する科学の発展は極めて重要であり、その成果を一堂に会して発表し討論する本会の学問的、社会的役割は極めて大きいものと確信しております。
皆様のご参加をお待ちしております。
九州微生物研究フォーラム 2024 世話人
三室 仁美(大分大学グローカル感染症研究センター)
西園 晃(大分大学医学部微生物学講座)
Kyushu Microbial Research Forum 2024 will be held for two days from Friday, September 13th to Saturday, September 14th, 2026 at J:COM Holt Hall Oita.
The Japanese Society for Bacteriology, which has been holding the Kyushu Branch General Meeting since 1950, and the Japanese Society for Virology, which has been holding the Kyushu Branch General Meeting since 1960, have been holding the Kyushu Branch Joint General Meeting since 1995. From 2021, the name has been changed to Kyushu Microbial Research Forum.
This meeting provides a place for a wide range of researchers researching microorganisms in Kyushu to exchange information. In addition, the aim is to foster young human resources and encourage the formation of human research networks, to develop microbial research in the Kyushu region. More than 100 people participate annually, and a wide range of research presentations covering all areas of microorganisms are made, resulting in an unprecedented and lively exchange of people across disciplines.
Kyushu Microbiology Research Forum 2024 will focus on basic microbiology and clinical microbiology, environmental microbiology, food microbiology, and parasitology to solidify the characteristics of this association and promote cross-sectional research. We encourage the participation of researchers from a wide range of microbial research fields, including medicine, pharmacology, veterinary medicine, dentistry, agriculture, and science and engineering, including science, biodefense, infectious immunology, and applied microbiology, and particularly encourage young researchers to conduct joint research. We plan to foster further interaction by providing opportunities to exchange ideas.
This time, the subtitle is "The World Surrounding Microorganisms - Think Globally, Act Locally." Dr. Hiroshi Nishiura, Professor at Kyoto University, who is famous as a theoretical epidemiologist, and Dr. Kotaro Kigao, from NIID, a young talented phage researcher will give us special lectures. The research results presented at this conference have been highly evaluated internationally, and we are confident that the conference has a large social significance and role. Today, which is said to be the century of infectious diseases, the development of science related to infections, pathogens, and microorganisms is important as a field of life science. We are convinced that our social role is important.
We look forward to your participation.
Kyushu Microbial Research Forum 2024 Organizer
Hitomi Mimuro (RCGLID, Oita University)
Akira Nishizono (Department of Microbiology, Oita University School of Medicine)
九州微生物研究フォーラム 2024 (日本細菌学会九州支部総会併催)
Kyushu Microbial Research Forum 2024 (co-located with the Kyushu Branch General Meeting of the Japanese Society for Bacteriology)
開催日 Date
2024年9月13日(金)~14日(土)
September 13th (Friday) to 14th (Saturday), 2024
会場 Venue
J:COMホルトホール大分 小ホール(〒870-0829 大分県大分市金池南1−5−1)
J:COM Holt Hall Oita Small Hall (1-5-1 Kanaike Minami, Oita City, Oita Prefecture 870-0829)
アクセス:https://www.horutohall-oita.jp/access/
参加費(抄録代込み)Participation fee (including abstract fee)
一般 3,000円 学生 (学部・大学院生) 1,000円 中学生・高校生・引率教員 0円
General 3,000 yen Students (Undergraduate/Graduate) 1,000 yen Junior high/High school students/Accompanying teacher 0 yen
*当日フォーラム受付でお支払いください。 Please pay at the forum reception desk on the day.
プログラム Program
・特別講演 Special lecture
京都大学大学院医学研究科 教授 西浦 博 先生
Professor Hiroshi Nishiura, Graduate School of Medicine, Kyoto University
国立感染症研究所 氣駕 恒太朗 先生 「次世代ファージ療法:基礎研究と治療法開発のシナジー」
Dr. Kotaro Kigao, National Institute of Infectious Diseases “Next generation phage therapy: Synergy between basic research and treatment development”
・一般演題 General oral presentation
・ポスター Poster presentation
情報交換会 Information exchange meeting
日時:2024年9月13日(金)19:30〜 Date and time: September 13, 2024 (Friday) 19:30~
会場:ホテル日航大分オアシスタワー 3階「紅梅の間」(〒870-0029 大分県大分市高砂町2−48)
Venue: Hotel Nikko Oita Oasis Tower 3rd floor “Kobai no Ma” (2-48 Takasago-cho, Oita City, Oita Prefecture 870-0029)
アクセス:https://www.nikko-oita.oasistower.co.jp/access/
参加費:一般 3,500円 学生 (学部・大学院生) 1,500円 Participation fee: General 3,500 yen, Students (Undergraduate/Graduate) 1,500 yen
*当日フォーラム受付でお支払いください。 Please pay at the forum reception desk on the day.
委員会等 予定 Committees, etc. Schedule
・⽇本細菌学会九州⽀部評議委員会 2024年9月13日(金)10:00~11:00 :J:COMホルトホール大分 会議室201
・九州微⽣物研究フォーラム運営委員会 2024年9月13日(金)11:00~12:00 :J:COMホルトホール大分 会議室201
参加登録期間 Participation registration period
2024年8月23日(金)まで 8月30日(金)正午まで Until noon on Friday, August 30, 2024
演題募集期間 Abstract submission period
2024年8月23日(金)まで 8月30日(金)正午まで Until noon on Friday, August 30, 2024
以下のGoogleフォームに必要事項をご入力の上、お申し込みください 。 Please apply by filling out the necessary information in the Google form below.
https://forms.gle/E88UNVoP1tgu3S9J6
*受信後3日以内(土日祝日を除く)に確認のメールを送ります。We will send a confirmation email within 3 days after receiving it (excluding weekends and holidays)
(確認メールが届かない場合は事務局 [kyushu-biseibutsu-2024[at]oita-u.ac.jp(メール送信時は[at]を@に置き換えてください。)]までご連絡ください。)(If you do not receive a confirmation email, please contact the secretariat. [kyushu-biseibutsu-2024[at]oita-u.ac.jp (when sending an email, please replace [at] with @)])
*登録内容の修正が必要な場合は事務局までご連絡ください。If you need to modify your registration details, please contact the secretariat.
*一部アカウントでフォームが利用できないとの報告があります。その場合はメールにてお申し込みください。Please apply by email if you cannot use Google Forms due to your PC situation.
抄録作成要領 Abstract preparation instructions
発表者はMicrosoft Wordで、Abstract_example.docxにテキストを流し込み作成してください。Please create your abstract by filling the Abstract_example_e.docx file with text.
・ 枚数:A4用紙1ページ
・ 余白:上側35mm、下・左・右側30mm
・ 使用言語とフォント:日本語(MS明朝)または英語(Century)
・ フォントサイズ:タイトルは14ポイント、その他は12ポイント
・ タイトル、氏名(発表者に○)、所属を記入し、所属と本文の間は1行空けてください。
・ 図・表は、挿入しないでください。
・ 【目的】【方法】【結果】【考察】には分けなくとも構いません。
・ ファイル名は「発表者氏名フルネーム」
抄録ファイルは、上記Google formから参加申し込みを行なったのちに、事務局 kyushu-biseibutsu-2024[at]oita-u.ac.jp(メール送信時は[at]を@に置き換えてください。) までメール添付で提出してください。To submit an abstract file, please apply for participation using the Google form above, and then send it to the secretariat: kyushu-biseibutsu-2024[at]oita-u.ac.jp (When sending an email, please replace [at] with @.) Please submit it as an email attachment.
【締め切り2024年8月23日(金) 8月30日(金)まで】[Deadline: Friday, August 30, 2024]
*都合により事務局で書式を変更する場合があります Format may be changed by the secretariat due to circumstances.
若手奨励賞 Young Encouragement Award
35歳以下の若手研究者の中から優秀な発表者を選出し、若手奨励賞ならびに優秀ポスター賞を授与します。We will select outstanding presenters from among young researchers aged 35 or under and award them the Young Scientist Encouragement Award and the Excellent Poster Award.
選考対象者は演題登録時に若手奨励賞対象区分の「対象」を選択してください。Those eligible for selection should select “Target” in the Young Scientist Encouragement Award category at your registration from the Google form above.
若手奨励賞 審査について About Young Encouragement Award Judging
シニアの先生方には採点をお願いする場合がございます。ご協力のほどお願いいたします。We may ask senior participants to grade your work.
2024年8月1日現在 As of August 1, 2024 日本語版 / English version
・ 当日会場で受付時に参加証とプログラム・抄録集をお渡しいたします。会場内では参加証を必ずご着用ください。On the day of the event, you will receive a participation certificate and a program/abstract collection at the reception desk. Please be sure to wear your participation card inside the venue.
・ 会場には専用駐車場はありません。公共の交通機関等をご利用ください。There is no private parking space at the venue. Please use public transportation.
・ ノーネクタイ・カジュアルな服装でご参加ください。Please participate in casual clothes and no tie.
・ 会期中、昼食の準備は予定しておりません。会場付近の飲食店等をご利用ください。We do not plan to prepare lunch during the event. Please use restaurants near the venue.
・ 発表の5分前には次演者席にお着きください。Please be at the next speaker's seat 5 minutes before the presentation.
・ 発表にはご持参いただいたPCをご使用ください。Please use the PC you brought with you for your presentation.
事務局では緊急時用に Windows PC (PowerPoint)とMac (PowerPoint/ Keynote) を用意します。
・ 発表時間は質疑応答を含め20分(発表15分、質疑5分)です。
The presentation time will be 20 minutes including Q&A (15 minutes for presentation, 5 minutes for Q&A).
発表開始14分後(1回)、15分後(2回)、20分後(3回)にベルを鳴らします。
The time bell will ring 14 minutes (once), 15 minutes (twice), and 20 minutes (three times) after the start of the presentation.
円滑な研究会運営のため、時間厳守をお願いいたします。To ensure the smooth running of the study group, please be punctual.
・ 掲示用パネルの掲示可能サイズは横120 cm、縦 160 cmです。The possible display size of the bulletin board panel is 120 cm in width and 160 cm in height.
・ ポスター番号はあらかじめ各パネルに掲示してあります。掲示に必要なピン・テープ類は会場で準備します。
Poster numbers are posted on each panel in advance. Pins and tape needed for posting will be prepared at the venue.
・ 貼付時間:9月13日(金)12:00-12:50 予定 Pastement time: Scheduled from 12:00 to 12:50 on Friday, September 13th.
・ 撤去時間:9月14日(土)16:30予定 Removal time: Scheduled for 16:30 on Saturday, September 14th.
九州微生物研究フォーラム2024事務局 Kyushu Microbial Research Forum 2024 Secretariat
担当:三好智博 Person in charge: Tomohiro MIYOSHI
E-mail:kyushu-biseibutsu-2024[at]oita-u.ac.jp(メール送信時は[at]を@に置き換えてください。 Please replace [at] with @ when sending an email.)
Tel:097-586-5630
*緊急時を除きメールでご連絡ください。Please contact us by email except in emergencies.